Gadget freak

$Id: gadget.j.html,v 1.216 2007/10/14 05:44:14 itojun Exp $

[in English] / [in Japanese] / disclaimer
Self introduction and hobby / Useful websites / Gadgets / ESD / diary

マシン遍歴

ハンパじゃないよバリバリだぜ(c)佐々木倫子
NEC PC9801F2 (1984/summer -)
中学2年のときこのマシンが届いたおかげでわたしは 中学部活を クビになりました:-) 副キャプテンのくせに出席率1割切ればあったりまえだー。
鼻血出る思いをして40Mのハードディスクを16万円で買ったのが懐かしい。 買ったのは忘れもしない蒲田のOAシステムプラザ。 高校生に16万は痛すぎた。ついでに気違い扱いされました。
Hewlett-Packard HP28S
高校でこれ使ってたので、「借りれない電卓使うヘンな奴」とみんなに 覚えていたけました。 ふつーRPNでしょう。 電卓って呼ばないでくれ。 最近科学技術計算してないのでごぶさたです。
Hewlett-Packard HP48SX
状況はほぼHP28Sにおなじ。大学あがってから買ったのかなあ。
Atari Lynx
コンピュータって言っていいのか?(笑) とりあえず、メモリカードが大変抜きにくい。
EPSON HC20
EPSON HC41
NEC PC8201
このへんは単に収集しただけかな。あまり実用していません。
NEC PC9801RL2
F2の次はこれですね。ハイレゾモードは目に優しくて好きでした。 いま思えば、200MのSCSIディスク買うのに13万くらい払った気がする。 数年火が入っていなかったのですが、 FreeBSDいれてちょっとしたサーバとして復活しつつあります。 ファンがうるさい。
Gateway2000 HandBook486DX2-40
名機。たいへんかわいいっす。 最近はねどこ端末として余生を送っています。
Hewlett-Packard HP200LX
買うなり40Mのフラッシュメモリを買って気違い扱いされました。 1枚しかささんないんだからでかい方がいいじゃん。 このへん もどうぞ。
1997/12/5、内蔵メモリを32M化。快調。
nobrand PCAT compatible(1995/6-)
Intel Zappa motherboardにIntel Pentium 100MHz、どうってことない ごぉくごく普通のマシンですがな。
USENIX COOTSのときに パーツを買ってホテルで組んで、スーツケースに詰めて帰って来ました。
1997/8/7、マザーボードとCPUを交換。 FIC PA2007+K6 166Mhzです。
retires from being an itojun.org primary server (2001/4/9)
Digital HiNote Ultra II CTS5133(1996/8-)
こいつもなかなかかわいい。 サイズの割に目方があって堅太りっぽくておかしい。 仔犬は堅太りしたのを選びましょう。 ハード的に枯れていて、BSD的にとても楽。
2003/11、不動作確認。
Apple Macintosh PowerBook Duo2300/c(1996/?/?-)
おえかきとFirstClass client専用。
USRobotics Pilot5000(1996/10/3-)
誕生日翌日にDHLで届いてちょっとうれしい。 すっげえかわいい。ほほずりしちゃうぜ。 ただし、Mac用デバッガでソフトウェアダウンロードすると結構すぐ 暴走したりするおちゃめな奴なので、 真面目に日々利用しようとおもう人には向かないかも。 おもちゃマニアにはよだれもんだよ。 Sharp Wizに開発キットがついてたら喜んで買っただろうなあ、と思いつつ、 このへんもおすすめしておきます。
1997/4/10にPalmPilot Professional upgradeとモデムが届きました。
200LXからの移行はちっともできず箪笥のこやし状態...
Toshiba Libretto30(1996/12/13-)
かわいー。とりあえず声裏返るくらいかわいー。コギャルにももてもて(嘘)。
Be BeBox 603e-133 dual(1997/3/8-2002/2)
THE true toy for true geeks! いやー、かわいいっすよ。
Digital HiNote VP/525(1997/04/12-)
おうちノート。 ちょっと重いけど、割安高性能。 BSD的にもそろそろ安定したかな。 このへんもどうぞ。
Toshiba Dynabook 486V(1997/?/?-2003/?/?)
捨てられる寸前のところを頂きました。
Hewlett-Packard HP200LX (1997/?/?-)
修理を機に2台目。
Digital HiNote Ultra II LTS5150(1997/6-)
やはり、名機はてもとにたくさんはべらせたい(笑)。
2003/11、不動作確認。
Sun SPARCstation IPX x 2(1997/10/6-2002/2)
かける2とは、2台のことなり(笑)。
486 PC-AT(1997/12/27-)
もらってきました。復活作業中。
Sony PlayStation SCPH-7000(1997/12/27-)
ああ、買ってしまった。生産性が落ちる。
実はGran Turismo 専用機と言われています(笑)。 TOCAは 日本ででないのかな --- と思っていたらちゃんとでた。
売却(2006)
FIC Oasis133(1998/2/16-)
MediaGX 133MHzのちっちゃいdesktopパソコン。 おうちサーバ用になかなかよろしいです。 おすすめよ。
retires from being an itojun.org secondary server (2001/4/15)
売却 (2006)
Sony VAIO PCG-505EX(1998/2/20-)
週に2台もマシンを買うな(笑)。
うすぺったいにもかかわらず、MMXPen233MHz。 いい時代になったものだ... 主力戦闘機候補。
98/7、1度目の修理。 98/9/20、2度目の修理。 98/9/25、即3度目の修理。 98/12/28、4度目の入院(これはtune up)。 やっぱりソニー製品だのお。
Cross PCG CrossPad(1998/9/22-10/19)
これはPCか? まあいいや。かわいいかわいい。 10/19、さのさんちにお嫁入り。 こちらもどうぞ
Cross PCG CrossPad XP(1998/10/15-2003/?/?)
CrossPadの困ったところ(1. でかい 2. ペンがしまえない)が 全部改善されている。 最高! こちらもどうぞ
Sharp MI-200 CommunicationPal(1998/12/3-1999/3)
結構勢いで買ってしまった。 HP200LXとの併用は成功するのか?
結局手放した。
3com PalmIII(1998/12/30-2000/3/3)
なんでひとつきにPDAを2度も買う! メモリ増量で完璧よーん。
Sold (2000/3/3)
IBM ThinkPad570 2644-3A7 (1999/05/13-2002/7/1)
こんなに速くてLegacy device満載! 素直! すばらしい! あとは英語キーボードにしてWinModemをどけてethernet cardにすれば完璧。
2002/7/1、水没により逝去。許すまじ東急コミュニティ。
売却 (2006)
東映無線鈴木スペシャル (1999/07/04-)
て名前なわけではないが、まあそんなかんじでしょう。 まあスペックなどはこのへんを。 dual CPUでも使えるOSが限られるなあ。
NEC MobileGear II MC/R530 (1999/11/27-)
NetBSD/hpcmips用。 まだ遊べていない...
2000/12/30: installed NetBSD 1.5, working just fine
2001/1/3: memory upgrade to 32M
IBM ThinkPad570 2644-AA7 (1999/12/17-2002/7/1)
あんまり3A7が壊れるので、修理出す期間用におかわり。 やはりnote PCは同じ機械2台買わないと駄目なんか?
2002/7/1、水没により逝去。許すまじ東急コミュニティ。
売却 (2006)
TRG TRGPro(2000/2/29-)
IBM ThinkPad T20 2647-44U (2000/6/15-)
memory +256M (?)
memory chip died (2000/1/13)
memory chip came back from replacement (2000/1/21)
keyboard bezel broken - got repairment part (2001/1)
harddisk upgrade to 30G (2001/4/9)
keyboard bezel broken - got repairment part (2001/6)
manuals
2001/7/3、あまりの激放熱により 机のガラス(1.5m x 0.5m)を割る。ああびっくり。
2001/10/7-18 修理(起動不良、メインボード交換)
2002/5/14-20 修理(EEPROM破損による起動不良、メインボード交換)
Wildlab LAMB-RT-01SP (2000/11/26-)
CPU upgrade済み
Hewlett-Packard Jornada 690 (2001/01/21-)
Coolgreen computer 810MUON (2001/04/06-)
serves as primary server for itojun.org (2001/4/9)
Wildlab LAMB-RT-01SP/32 (2001/07/13-)
Pocket PostPet (2001/07/26-2003/?/?)
売却 (2004?)
Intrinsic software ARM箱 (2001/08/末-)
売却 (2006)
CASIO Cassiopeia FIVA206VL (2001/09/04-)
Apple iPod 10G (1st gen) (2002/03/31-2002/08/10)
すみっちに転売
Apple iBook (summer 2002 12inch) (2002/06/?-)
Soekris Net4501 (2002/08/01?-)
-2003/8/15: PPPoEルータとして使用。
売却 (2006)
Apple iPod 20G (2002/08/10-2003/04/11)
HandSpring Treo 270(2002/09/06-)
問題はSIMカード。しかもEuropean frequencyしか使えない。うう、無駄買い。
IBM ThinkPad X24 2662-L3J(2002/09/08-)
8/15くらいからsuspendすると二度と起きなくなる。 ノートPCの寿命って1年? 結局software issue (XFree86 4.3.0が悪い)だった。
Apple iBook (summer 2002 12inch) (2002/09/08-)
Apple iPod 30G (3rd gen) (2003/05/11-2004/05/30)
2003/10/18 リモコンの被覆が剥けてきたので無償交換(構造欠陥だと思う)
Palm Tungsten C(2003/05/18-2006/07/24)
2003/10/18 stylus紛失
2003/11/10 stylus入手 (palm.comめ、日本からの通販を受け付けないとは許すまじ)
2006/07/24 液晶割れる。南無阿弥陀仏。hotsyncでデータは救えたからよかった 。
Soekris Net4801 (2003/08/08?-)
2003/8/15-: PPPoEルータ
IBM ThinkPad X31 2672-JHJ(2003/08/26-)
atheos chipsetドライバ(802.11a/b)が出るまではlucent chipset(802.11b)で 我慢。
2003/10/16: やっとドライバが出たのでa/b/g cardに入れ換えた。
Apple iPod 40G (3rd gen) (2004/05/30-)
あぁ、もう上がない。
Sony VAIO type U VGN-U70P (2004/06/05-)
売却(2006)
Sony Playstation 2 (2004/09/12-)
Apple iPod Photo 60G (2004/11/15-)
2006/7/23-8/2: 充電不良、ドックコネクタ付近割れで修理。apple care入っててよかった。しかし返って来たのは違うシリアル番号の個体だった。まあ新品ってことで気持いいかも。ちゃんと文字列は彫ってあるし。
Sony VAIO type U VGN-UX90S (?-)
OQO model 01 (?-)
いつ買ったか忘れたけどこのへんだろう。
Apple iMac G5 20inch (2006/02/19-)
すげー、1年8カ月もマシンを買っていなかった! びっくり。 unixでノート使うぶんにはdual coreとかって要らんのよね。 viが快適に動けばあとはどうでもいいの。 Macの方がrequirement高い気がする。 iTunesのリッピング速度とか。
なんでGbEでjumbo frameできないんだよー。jumbo frame segment作ろうとして準備してたのに。
Apple MacMini G4 (2006/03/05-2006/03/29)
オークションで落札。PPCアプリケーションのサーバにするので落札したが、 intel版にした方が楽だったかもと後から思ったりして。
無線カードついてないのね…
おうちfax/スケジュールサーバとして稼働中。
GbEじゃないので売却。(2006/3/29)
Apple MacMini intel solo (2006/03/24-)
おうちfax/スケジュールサーバとして稼働中。 はやくファイルサーバもさせたいのだが、NFS serverが腐っているのでダメなのだ(readdir(2)付近が腐っていてファイル名を4n文字にぶったぎる)。
ファイル名ぶっちぎり問題はUFSの場合だけなので(しかしなぜ)、HFS+でファイルサーバとして運用中。
Palm T|X(2006/07/27-)
ブラウザがNetFrontじゃなくなっちゃったから日本語が見えないー。悲しい。
ファイルのインストールに難儀する。 メモリカード経由で一発と思いきや全くメモリカード上のファイルが見えない。 しょうがないのでpalm desktop使ってhotsyncで入れていく。
DateBk5とDateBk6を両方入れたのだけれど、DateBk5をボタンに割り当てられない。使えん。ぐおお。
Apple iPod 80G (5th gen) (2006/09/20-)
Apple MacBook Core2Duo 黒 (2006/12/13-)
Soekris Net4801 (2007/01/09-)
4port ether追加つきなので7port。そんなに使うか? という質問はなし。
Hewlett-packard HP16C (2007/02/09-)
Apple iPod classic 160G (2007/09/15-)
おおおー、80Gは1年ももったのね。すごいぜ。

モデム遍歴

MasterNet マスターモジュール
JUST-PC 4800bps/300bps
Omron MD2400A
2400 MNP5/1200/300
USRobotics Courier HST (-1999/2/21)
2400 MNP5/1200/300/HST 9600bps+450bps
USRobotics Sportster 14400
16600/14400/9600/.../HST 16600+450bps
USRobotics Courier dual standard V.Everything/V.34
33600 V.34+/28800 V.34/28800 V.FC/.../HST
98/10/10、V.90にupgrade。すばらしすぎ。
Megahertz XJ1144
14400/9600/...
Megahertz XJ2288
28800 V.34/14400/9600/...
Zyxel DynaSurf 2864i
V.120/V.110/V.34/... なんでもありあり
Megahertz XJ3288
28800 V.34/14400/9600/...
国内バージョンなのでリダイヤル規制かかって最低だ。 自分じゃ絶対かわないけどね。
NTTDocomo MAH11DFC2 Data/FAX card 9600 MarkII (1996/12/14-)
携帯でんわ用データ通信カード。 FIFOが使えないのが痛いけどまあそこそこ。
BUG LinkBoy PCMCIA D128 (1996/12/31-)
128K/64K sync PPP, 128K/64K/56K/32K V.110
こいつのホストインタフェースの16550(emulation)はかっこいいぞ。
Yamaha RT100i (1997/?-1997/12/9)
他人の腹。返却しちゃいました。
USRobotics PalmPilot modem (1997/4/10-)
up to 14400bps
Pilotにしかくっつかない合体モデム。
Yamaha RT100i (1997/8-)
自腹。なんとfj経由で5万円でした。ウハウハ。
Yamaha RT80i (1997/12/6-)
借りてます。自宅行きダイアルアップpppの受け口。 ちょっと箱でかいけどかわいいっす。
NTT Personal DC-1P (1997/12/11-)
PIAFSカード。 モニタプレゼントでタダもらい。とても便利。さーてRT80iで遊ぼうかな。
IIJ SEIL (1998/5/1-)
実験線用。かわいいぞ。
I/O data SnapConnect (1998/12/30-)
PalmPilot用の携帯電話/PHSアダプタ。 しかし、うちの341Sにはコネクタないので継らないのであった。 機種変更して戻す気もしないしなあ。
Seiko Instruments MC-P100 (DDIPocket PHS) (1999/2/24-2002/08/05)
Seico Instruments MC-6550 (2000/2/18-2003/1/8)
Yamaha RTA50i (2000/?/?-)
Yamaha RTA52i (2000/?/?-)
Seico Instruments MC-P200 (2001/3/11-2002/8/8)
Seico Instruments MC-P300 (2001/9/1-2002/5?)
うなぎ放題+PRINマンセー
Honda Electron AH-G10 (2002/08/08-2004/05/30)
128K AirH"に惹かれて導入したが、パケットモードのみなんて...
NEC AX420N (2007/??/??-)
やっぱりCFデータ通信カードはきをつけないと紛失する。 紛失したので買い直し。

デジカメ and 画像関連機材遍歴

デジカメについてはこのへんもどうぞ。
Casio QV10(1995/4-)
これは名機だ。 ただのカメラとはまったく異質の世界を構成してます。 このへん もどうぞ。
Ricoh DC-2L(1996/7/6-)
QV10よりは普通のカメラっぽいですね。 このへん もどうぞ。
Casio QV100(1996/8/23-27)
親の七光とはよく申しますが.... んー。 ま、いいから first impressionsecond impressionデジカメ対決をみてほしい。 このへん もどうぞ。
Sega SJ-1 DIGIO(1996/11/24-)
プリクラ入力デバイス。 これであなたもコギャルの仲間入り(嘘)。
Ricoh DC-2E(1996/12/30-)
DC-2Lのおともだち。 このへんもどうぞ。
Hitachi MP-EG1(1997/04/05-)
MPEG画像が直接撮れちゃうおそるべきデバイス。 このへんもどうぞ。
Konica QScan QS-1202JW (1997/10/29-2001/6)
あまりカメラじゃないけど映像関係なので。 フィルムスキャナはあるけどカメラがなーい(笑)。
2001/6 オークションで売却
Ricoh DC-3Z(1997/11/20-)
おお、なんと半年以上もカメラ買ってなかったのか。 欲しい機能はだいたい全部ついてて自分的に完璧。 多分VGAサイズのカメラを買うのはこれで最後...かな? (いやまだ買うに違いないが) このへんもどうぞ。
照明を選ぶのでちょっと困っています。
Fuji DS-30(1997/12/13-)
やっぱり買ってしまった... なんといってもホワイトバランスが優秀なのと、液晶が綺麗なのがよい。 もうひと声ちいさいとよかったけど。
Konica QPrinter QP-301(1997/12/20-2003/1)
抽選であたってしまいました。うわお。 こんな大きなものが抽選であたるのははじめてだ。 さーてFreeBSDでどうやってドライブすればよいのだろう。
2003/1 yahoo!オークションで売却
Kodak DC220(1998/6/27-)
借りもの。
Sanyo DSC-V100(1998/7/4-)
連写し放題! おお、なんとデジカメ買うのは半年ぶり。
Kodak DC260(1998/7/10-)
借りもの。
Nikon Coolpix 880(2001/04/14-2003/1)
2001/4/26-5/23 修理
2003/1 yahoo!オークションで売却
Sanyo DSC-SX560(2002/02/23-)
2003/9/14-10/15 修理(電源投入不良)、修理見積5900JPY
Sony DSC-U20(2002/12/14-)
暗いところに弱い。マクロがない。でもちっこいので結構気に入ってます。
Canon EOS Kiss Digital(2003/09/?-)
気合いを入れるときはこいつで。4:3でないのでresizeに注意。
Casio EX-S2(2003/09/11-)
単に防水ケースが欲しくて買った。最短合焦が1mはきつい。室内写真は無理。
EPSON L-500V(2005/07/20-)
オートフォーカス修理 (2006/1/21-24)
Panasonic Lumix DMC-FX9(2005/08/27-2005/10/07)
画像モラモラ問題により修理送り (2005/08/31-09/25)
売却 (2005/10/07)
EPSON L-500V(2005/05/17-)
予備にヤフオク落札。元箱つき超備品。ほんとはもっと欲しいんだが。特に電池も。
NEC Picona(2005/05/??-)
歴史保存用にヤフオク落札。

でんわ遍歴

こんなにでんわがあってどうする。
Tandy Radio Shackのでんわ機 (1986/?/?-)
高校2年の夏にアメリカで買ってきました。 かわいいよ。
Sonyのハンズフリーでんわ機 (?/?/?-)
首かけでんわ。 マイクが口から遠くて雑音が目立つので、あんまり使わなかったねえ。
NTT Docomo N2Hyper (800MHzデジタル携帯) (1996/?/?-1997/7)
ぺったり二つ折になるところが好きです。 ちょっと重いのとバイブレータがないのと、あとヘッドセット利用時の 操作性がなんとかなればなあ...
NTT Personal 101U (1.9G PHS) (1997/3/30-)
NTT Personal 102Ux2 (1.9G PHS) (1997/3/29-)
公衆登録なしのをタダで貰っちゃった。 ので、家庭内コードレスホンとして利用中。 このへんもどうぞ。
2000/4、WNOC-TYOへ寄贈。
Sharp JD-A1 (NTT Personal 901S同等品) (1.9G PHS家庭用親機) (1997/3/29-)
101Uと102Ux2の親機。
2000/4、WNOC-TYOへ寄贈。
アツデンのヘッドセット (1997/3/30-)
ポータブルオーディオとでんわからの入力を喰ってヘッドホンで 鳴らしてくれるかわいいやつです。
ヘッドホンの宿命、ケーブル接触不良により現在お蔵入り。
NTT Docomo D203Hyper (800MHzデジタル携帯) (1997/7- 1998/9/6)
NTT Docomo N2Hyperから機種変更。なんてちっちゃいんだ。 電池のたてつけが悪くて、頻繁に勝手に電源が切れるので (固体差ではなく、これは設計ミスだ)おさらば。
NTT Personal 313S (1.9G PHS) (1997/12/11-)
モニタプレゼントでタダもらい。 公衆登録済み、ほぼPIAFS専用。 機能多すぎてわけわかんないよう。 98/7、そろそろ解約予定。
NTT Personal HA-2S (1.9G PHS家庭用ホームアンテナ) (1998/1/6-)
うちは電波が全域までいきわたらないので、アンケートに答えてタダもらい。 よーするにレピータですな。
2000/4、WNOC-TYOへ寄贈。
NTT Personal 341S (1.9G PHS) (1998/7/15-)
自腹じゃないピッチ。 PIAFS専用。 313Sよりさらに機能倍増、わけわかんなさも倍増。 解約しちゃいました。
NTT Docomo N206Hyper(silver) (800MHzデジタル携帯) (1998/9/6-2001/2/15)
D203の後釜。 短縮ダイヤルメニューの設計が最低だけどあとはまあ許せる。 なんでD203の設計不良のせいで機種交換しなきゃいけないのか納得いかーん。
2001/2/15、N209iへ機種変
Toshiba "tegacky" (DDIPocket文字電話) (1999/2/26-1999/8/31)
これでコギャルのなかまいり(嘘)。 解約しちゃいました。
Panasonic KX-PH923F (DDIPocket PHS) (2000/2/16-2001/3/11)
2001/3/11、MC-P200へ機種変
NTT Docomo N209i(white) (800MHzデジタル携帯) (2001/2/15-2001/9/1)
Sanyo/KDDI C412SA (CDMAone携帯) (2001/9/1-2003/9, 2003/11)
これで海外行っててもOKさ。
2003/11/24-12/09 C1303SAが信用ならんので復活。
Sanyo/KDDI C1303SA (CDMAone携帯) (2003/9-2003/12)
2003/10/01-10/14 修理(電源投入不良)
2003/10/29-11/04 修理(時計不動作 - 再現不能と言われたが再現しまくりっすよ)
2003/11/24-12/09 修理(電源投入不良) - 小川町auショップよありがとう! 閉店を伸ばしてまで対応してくれて。
2003/12/09 全とっかえ(ボディもなにもかも)して帰ってきた。 というか新品。 いちおう「ソフトウェア改修した」と言っていたので番号をC1303SAに戻す。 これでまた同じ症状が出たらどうしてくれよう。
Vodafone V801SA (W-CDMA/GSM tri band携帯) (2003/12/08-2005/03/15)
電話帳移し替えしてくれなかった。sigh。全部打ち直し。 まあついでに整理ができたと思えばいいか。
国番号つき電話番号で電話帳を統一できないのが最大の欠点! ガンツ先生0点。 「国番号付加」メニューで対処しようにもUSの場合は駄目 (頭の0を削って国番号を付加する、という動きをするのでアメリカの場合 頭が1でうまく動作しない)。
USBケーブル未発売。sigh。
Kyocera AH-K3001V (2004/05/30-)
お散歩web閲覧用。AH-G10 + Palm Tungsten Cはちょっとめんどくさいもんね。
Sharp/Vodafone V802SH (W-CDMA/GSM dual band携帯) (2005/03/15-)
電話帳はSDカード経由でコピってた。そんなことできたのか。知らなかった。
日本の電話番号を+81できないのは以前とおなじ。国内から+1できないのも同じ。全然改善してないぞ。馬鹿にしてんのかい。
ヘッドセット穴がなんかへんなかっこ! こないだ買ったヘッドセット使えないやんけ。これはbluetoothで遊べってお告げですか?
メールの署名は手動で毎回つけるものらしい。めんどくせえよ。
メールの返信で引用符つき引用できないのは辛い。
tri band GSMかと思ったらdual bandだった(Carrara, ITで802SH不可、 nokia tri band ok)。しょぼん。
SIM card刺さないとなにもできないのは辛い。電話帳くらい見せてくれ。
(2005/08/28) メールとweb(ようはパケットベースのサービス)が 使えなくなったので(通話はできる)、故障問い合わせをしたら 「電池の電極を拭け」とのこと。 まじかよと思いつつ(だって通話はできるんだよ?)電極を拭いたら一応 使えるようになった(まだ一部mailが尻切れとんぼだったりするが)。 どういう設計なんだV802SH。
Sony/NTT SO506i "premini II" (PDC) (2005/07/01-)
V802SHのあまりの操作性の悪さのために購入。
外装とスピーカ音量不安定のため修理(2006/12/16-22)
電源入らず修理。外装もついでに変わって来た(2007/02/24-03/05)
Kyocera/Willcom WX310K (2005/11/26-)
Edge-core Skype Phone (2006/12/20-)
Nokia E61(英語) (2006/12/25-)
宇宙最強の電話。当然SIM lock free。3G + GSM triband。 FOMA SIMなら国内から電話帳の+81もかけられる。 +1とか+86とかはかけられないけど、GSM roamingしたときは平気なはず。 bluetoothと802.11bとIPv6が入ってる。iCal/Address BookとiSyncすればばっちりさ。
キーボード壊れて自力修理。(2007/10/14)
Nokia E61(日本語) (2007/04/19-2007/05/09)
日本語見えるのはいいけど、メニューがあまりにもタコすぎ。
kunishiに労働報酬としてあげた。(2007/05/09?)
emobile D01HW (2007/06/28-)
とうとうMac対応したHuawaiのUSBデータ通信端末。都内は使えるが成田までは行けないらしい。チンクinternet car計画!

楽器遍歴

アップライトピアノ
小学生時分にちょっとだけ習ってました。 もっとまじめにやっておけばよかった。
ユーフォニウム
小学5年か6年(または両方)はブラスバンドにいました。 ユーフォニウムは結構好きでした。 チューバの子分みたいで。
エレクトーン
中学生時分にちょっとだけ習ってました。 もっとまじめにやっておけばよかった。
トロンボーン
中学生のときは器楽部(オーケストラですな)に入っていたのですが 2年生のときにPC9801F2が届いて出席率ガタ落ち。 あぁ無責任なわたし。 というわけで中途半端で終わってしまいました。
Roland F-90 (2002/3/9-)
ひさしぶりに弾きたくなって買いました。 練習せねば。 qwertyキーボードはいくらでも打っているのだが...
Moog Theremin (2003/?-)
ちっとも練習していない。わはは。
Risa Stick Guitar (2003/9/20-)
なんかいきなり欲しくなって買いました。 martinのミニギターも相当惹かれたのだが stick guitarには一発でやられました。 見たとたんクリック! capo 5相当なので転調しないといけません。 やっぱりF(こいつの場合B flat)が押えられない。
ヤフオク売却(2006)
沖縄三線 (2003/10/26-)
マンドリン (2003/10/29-)
とりあえずマンドリンの調弦がこんなに大変だとは知りませんでした。 E弦なんか初めて音が合うまでに2本切った。 できれば弦切れないでいてほしい.... 無理か。(10/30)
E=0.011の弦は硬すぎる。0.01のを買うこと。(11/22)
月琴 (2003/10/29-)
正統ではないかもしれませんがCFCの調弦で(三線と同じ)やっております。 しかもギターのピックで。
2003/12/05、4弦化にチャレンジするも調弦中に弦を切る。しくり。
2003/12/06、再挑戦するもやっぱりF'弦は調弦できない(2本切った)。 よってCFC'F'の4弦化は断念。F,CFC'で4弦化。
買った弦の写真
2003/12/10: また弦切った
2003/12/13: 弦買った
ヤフオク売却(2006)
Martin Backpacker Mandolin (2004/11/20-)
Yamaha silent violin SV-120ER (2005/04/24-)